COMPANY会社情報
会社概要
- 商 号:
- 有限会社 日光エンジニアリング
- 所在地:
- 【 本 社 】 〒578-0921 大阪府東大阪市水走3丁目3番19号
TEL. 0729-60-0600 FAX. 0729-60-0685 E-mail:info@nikkoeng.co.jp
【第二工場】 〒578-0921 大阪府東大阪市水走1丁目19番25号
【関東出張所】 〒340-0022 埼玉県草加市瀬崎6丁目9-34
- 設 立:
- 平成14年1月18日
- 資本金:
- 700万円
- 役 員:
- 代表取締役 鈴木鉄也
- 従業員数:
- 12名
- 年間売上:
- 6億円
- 取引銀行:
- 関西みらい銀行, 大阪シティ信用金庫
- 事業内容:
- 自動平盤打抜機・自動窓貼機・グルアー(サックマシーン)・コア切断機その他機械製造・販売・メンテナンス
※ 株式会社日光製作所の商権・特許権・実用新案権を裁判所より譲渡。
- 工場設備:
- 【本社工場設備】汎用旋盤、汎用フライス盤、ボール盤×3基、バンドソー、アーク溶接機、天井クレーン×2基
【第二工場設備】天井クレーン、ボール盤
- 設計設備:
- クボタ 3DCAD×2台
- 車 両:
- 【本社工場車両】営業車×2台、メンテナンスカー×5台、2tonトラック×1台、1.5tonフォークリフト×1台
【第二工場車両】1tonフォークリフト×1台
沿革
- 平成14年01月:
- 有限会社日光エンジニアリングを設立
- 平成14年03月:
- 東大阪市水走の新工場を本社とする
- 平成14年04月:
- 新工場にて設立記念を行う
- 平成14年04月:
- 有限会社日光エンジニアリング設立後、1号機アローカット1600XRを製造する
- 平成14年08月:
- 旧日光製作所の特許(モーターチェース他)全てを裁判所より譲渡する
- 平成15年04月:
- 中国の紙器機械メーカー北京勝利(株)と技術提携を結び部品のコストダウンを図る
- 平成15年09月:
- 『有限会社日光企画販売』 の設立に協力し販売力を高める
- 平成15年10月:
- 中国上海での国際全印展に自動平盤打抜機『アローカット1600HFR』を出展し好評を博す
- 平成16年02月:
- 新製品積層ダンボール用切断機 『コア美人1500F』の社内展示会を開催し好評を博す
- 平成16年04月:
- 中国の自動平盤打抜機メーカー上海耀科印刷机械有限公司(YOCO)とA倍自動平盤打抜機の技術提携を行う
- 平成17年06月:
- 台湾の機械メーカー頂順機械股分有限公司(DINGSHUNG)と段ボール用サックマシーンの技術提携を行う
- 平成17年07月:
- 社内展示会で2面継グルア「HARUKA3000」を公開試運転
- 平成17年09月:
- 中国財順(STS)製紙器用グルアの輸入販売開始(累計販売台数13台)
- 平成17年10月:
- 東京ビックサイトでのJGAS2005に新製品4機種の紙器・ダンボール機械を出展
- 平成18年02月:
- 自動平盤箔押機「HOTSTAR-YH105α」1号機を大阪に納入
- 平成19年02月:
- 最新型の二面継ぎグルア(自動セット付き)を福井県に納入
- 平成19年09月:
- 東京ビックサイトで開催された国際展示会「IGAS2007」に新製品3機種を出展する
- 平成19年11月:
- 兵庫県城之崎温泉へ慰安旅行
- 平成20年01月:
- 埼玉県に関東営業所を開設
- 平成21年01月:
- 鈴木鉄也が代表取締役に就任
- 平成21年02月:
- 自動平盤打抜機3機種を社内展示会にて発表
- 平成21年10月:
- テーパートレイ製函機取扱開始
- 平成23年02月:
- 中国DINGLONG製フレキソ印刷機輸入販売
- 平成23年04月:
- 中国上海展示会(SINO CORRUGATED)社員研修旅行
- 平成24年01月:
- 設立10周年
- 平成24年02月:
- メール便封筒専用特殊L型グルア納入
- 平成24年05月:
- ドイツ展示会DRUPA2012に3名視察
- 平成24年06月:
- 新型二面継グルアHARUKA-N3000F納入
- 平成24年10月:
- 台紙にシュリンクフィルムを貼る特殊自動窓貼機納入
- 平成24年12月:
- 兵庫県有馬温泉へ慰安旅行
- 平成25年01月:
- 大阪府紙器段ボール箱工業組合青年部入会
- 平成25年05月:
- 段ボール用自動平盤打抜機SAMURAI-NS160Bモデルチェンジ機納入
- 平成25年07月:
- 台湾頂順機械股分有限公司(DINGSHUNG)製合紙機の日本国内販売代理店契約締結
- 平成25年09月:
- 日本ACS製サンプルカッター販売開始
- 平成25年10月:
- JGAS2013にブランクス検査機共同出展
- 平成25年11月:
- 台湾SBL製L版自動平盤打抜機納入
- 平成26年01月:
- 台湾DINGSHUNG製合紙機ATIVA納入
- 平成26年03月:
- 本社工場改装
- 平成27年07月:
- 世界有数の自動平盤打抜機メーカー“SBLグループ”との日本国内総代理店契約を締結。
- 平成27年09月:
- 東京ビックサイトでのIGAS2015に、最新3機種(箔押・仕切組機・ブランクス検査装置)を出展。
- 平成27年12月:
- 段ボール用大型平盤打抜機1500×2500(輸入機)を納入
- 平成27年12月:
- ネオジウム磁石製造搬送ユニットをベンチャー企業と共同開発
- 平成28年03月:
- 本社工場LED照明工事
- 平成28年04月:
- 簡易自動両面テープ貼り機開発
- 平成28年06月:
- ドイツで開催された印刷業界世界最大規模の国際展示会Drupa2016へ2名視察
- 平成28年09月:
- 東大阪水走1丁目に工場用地を所得する
- 平成28年09月:
- 株式会社エス・テイ日光と株式会社日光企画販売の設立に協力
- 平成29年06月:
- 大阪第二工場を開設
- 平成29年07月:
- 15周年記念ゴルフコンペを開催
- 平成29年08月:
- 韓国製自動ムシリ機BOXMATE-1100を国内初納入
- 平成29年08月:
- ミドルサイズの新型打抜機SAMURAI-NS145Aを発表
- 平成29年08月:
- 完全落丁式自動平盤打抜機SBL-1060SEを国内初納入
- 平成30年03月:
- 台湾DINGSHUNG製片段合紙機“Aspier-1316”2台を納品
- 令和01年10月:
- 自動反転紙揃え機“PILEMANⅡ-1300”国内生産機納品
- 令和02年02月:
- 台湾WENCHYUAN製自動フィルムラミネーター“KYEK-108DRK-S”を納品
- 令和03年11月:
- 全自動ストレート式レターケースグルアを新開発。1号機納品
- 令和04年07月:
- 全自動ストレート式レターケースグルア2号機納品
- 令和04年10月:
- 全自動ストレート式レターケースグルア3号機納品
- 令和04年12月:
- 設立20周年記念社員旅行